Let's be comfortable with something different !!

仕事や結婚を通して、多様性の面白さと難しさに日々向き合っています。気楽にご覧いただけたら嬉しいです!

「多様性とは何か」

Be comfortable with something different !!

こんにちはAbbyです。

昨日、掲題のテーマについて「想像x 科学x  倫理ワークショップ」を聞いてみました。詳細は、下記のリンクからご覧ください。

 

https://rinri.edu.k.u-tokyo.ac.jp/2022/第1回

https://www.youtube.com/watch?v=LLvcgp-D6f4

 

私は元々人事という観点から、海外経験をもとに多様性、カルチャーといった内容について発信して来ました。多様性、という点を考察するにあたって今回のワークショップは、全く異なる切り口から発信されておりとても興味深いと感じました。

 

例えば色覚において、弱視というのは異常ではなく、能力である、という視点。これまでも、異常と思われた機能が実は有効な機能であることがわかったケースはいくつもあるそうです。またヒトの遺伝子は、長い歴史の中で混ざり合っている。そのため人種主義というのは馬鹿げているとも仰っておられました。ここまで河村先生。

 

蜂須賀先生は、学習の多様性ということで、全員に共通する学習と個人の能力を最大化する学習、教師と生徒のベストマッチを行う方法をお話しいただきました。将来的にベストマッチな上司と部下、もしくはチームという方法がでるかもしれないと感じました。

 

面白いのでお時間あればご視聴ください。話の内容を漫画に書いてくださる手法も織り込まれていました。残念だったのは、折角書いた漫画がよく見えななったことです。

昨今、余計な心配を喚起するメディア(例えば円高について)や攻撃を繰り返すSNSを見てうんざりしていましたが、課題はあるけれども終始前向きなお話ぶりで清々しいものがありました。