Let's be comfortable with something different !!

仕事や結婚を通して、多様性の面白さと難しさに日々向き合っています。気楽にご覧いただけたら嬉しいです!

2022-01-01から1年間の記事一覧

教科書にないけど、使えれば際立つ英語フレーズ 2

こんにちはAbbyです。 今年からこのブログを始めました。言いたいことが言えて、viewのカウントは全く伸びないのですが、本当に楽しいです。自己満足気味であった今年のポストでしたが、来年はもっとお役に立てるコンテンツを発信できるよう、シフトしていき…

教科書にないけど、使えれば際立つ英語フレーズ 1

こんにちはAbbyです。 実際のビジネスシーンで、これは頻度高く出てくるフレーズだな、と思うものをピックアップしました。さらっと使えば、「おや、こんな言い方知ってるのか!」と親近感マシマシ!! Apples and Oranges → 適切な比較対象にならないもの。…

外人と働く Ⅻ 会社への忠誠心

こんにちはAbbyです。 日系企業では、今も新卒入社で定年退職まで、という驚くべきキャリアの方がいらっしゃいます。聞けばそれらの方はプロパーと呼ばれ、昇進でも考慮されるとか!!?? 海外では、新卒で入った会社はあくまで開始地点であり、ステッピン…

外人と働く Ⅺ これってひょっとして文化の違い???

こんにちはAbbyです。 外国人と共に働く際に、どうしても忘れられない事があります。 ある東京の外資で、私の直属の上司は、日本に赴任して日の浅い米国人女性でした。 ある日、頼まれたラップトップの修理を終えて、出張前のその上司に届けました。 すでに…

外人と働く ⓾ 組織に外国人がいる効果を引き出す

こんにちはAbbyです。 いつも言いたいことを心のままに書いているブログですが、アクセスありがとうございます。 組織で外国人を採用しても、日本人と同様なことを期待しているのであれば、外国人を採用した意味がありません。そのため下記ご留意頂けると良…

外人と働く ⑨ ビジネスシーンでこの話題は要注意!

こんにちはAbbyです。 これは良く言われていますが、ビジネスシーンでは、政治、宗教、セクシャリテイの話は要注意です。コールや会議が始まる隙間時間、出会った際のアイスブレーク、ランチで一緒になった際など、良い関係を築くために、少なくともある程度…

外人と働く ⑧ 外国人スタッフのいる環境

こんにちはAbbyです。 オフィスでもリモートでも、外国人スタッフが溶け込みやすい環境を作ってあげたいものです。基本的に人間の求めるものは万国共通だな、と思う一方、これってカルチャーの違いだな、と思う点もあります。そこでこれまでに人事に届いた、…

外人と働く ⑦ 外国人の採用

こんにちはAbbyです。 採用は人事の要と思います。どんな人材を組織に入れるか、は企業の死活問題と思います。 能力の高い人材を企業は欲しがるものですが、たとえ能力が高くてもプロとしてのmaturityというか、人間力のない人を組織に入れる事のリスクは計…

外人と働く ⑥ 言語の壁を補う準備力(社内会議)

こんにちはAbbyです。 米国で米国の会社に勤務し始めて2年ほどした頃、急に私の上司が他のチームに異動となり、後任の配置が決まるまで、必要な会議には私が出て穴埋めすることになりました。ところがローカルの会社に勤務する以上、英語は話せて当然なので…

外人と働く ⑤海外で一目置かれる日本人の強み

こんにちはAbbyです。 日本のマスゴミ(マスコミ)は、読者・視聴者の恐怖を煽ってお金を稼いでいます。 そのマスゴミは、日本に明日は無いと煽りますが、日本人が海外で一目置かれる強みは沢山あります。今日はその内二つをご紹介します。 ① Execution → 日…

外人と働く ②日本人はもっと自分の英語に自信を持って良い!

こんにちはAbbyです。 日本人の英語はイマイチ、と多くの方が思っていらっしゃるかも知れません。 ですが私が思うに、日本人はもっと英語に自信を持って良いと思います。 下記その理由です: ① イマイチなのは日本人だけじゃない!! → 英語を母国語としない…

外人と働く ②日系企業現地社員の賃金水準

こんにちはAbbyです。 日本人の賃金が21世紀においてほとんど上昇せず、G7内での比較でも最下位を争っている、という事は周知の事実です。 海外の日系企業においても同様で、現地社員はその影響を受けています。これは海外での競争力を著しく貶める原因と…

外人と働く ②海外駐在員

こんにちはAbbyです。 日本企業で働く現地の人々から聞いて、驚いた話があります。 日本から派遣されてきた駐在員が、日本語のパワポを現地の社員向けに使用している点です。 当然、現地の社員は内容が理解できません。プレゼンは英語で、データはスライドを…

外人と働く ①日系企業の海外拠点

こんにちはAbbyです。 これまで、海外で日本の企業に勤めている現地の人と大勢知り合い、今も交友関係が継続しています。彼らから聞いた率直なご意見を紹介します。ご意見は、企業名を聞けば誰もが知っている企業ばかりです。今後海外を目指す方もご参考にさ…

英語ではYes/Noを正しく使うこと!

こんにちはAbbyです。 本日は、英語で話す際にYes/Noを正しく使うことについてお話しします。 英語を話す際に、Yes/Noの言い方は要注意です。注意事項は大きく2点です。 ①そもそも致命的な差異は: → 答えが否定形となる場合、冒頭の答えはNo. → 答えが肯…

この人に会えて本当に良かったと思う上司

こんにちはAbbyです。 本日は、最高の上司についてお話しします。 長いキャリアの中で、私には3名「この人に会えて本当に良かった。」と思う上司がいます。 ① テキサス出身の米国人女性:人のモチベーションを上げるスキルが秀逸で「この人のためなら何でも…

働く人達のウエルネス

こんにちはAbbyです。 本日は、ウエルネスについてお話しします。 昨今ウエルネスに力を入れる企業は相当増えて来ました。困難な案件や、ビジネスモデルの転換期など、ハードワークを余儀なくされる時期は必ずあります。そこを乗り越えてこそ成長できると信…

外資のコミュニティワーク

こんにちはAbbyです。 外資に入社した際、コミュニティワークのために休暇があり、全く通常業務の一環として慈善活動があったのはとても驚きました。現在でも多くの日系企業でSDGs, ESG等の活動は盛んですが、お題に賛同して行う活動でなく、自前の活動とし…

お互いの「当たり前」が違う

こんにちはAbbyです。 本日は、「当たり前」と思うことについてお話しします。 先ずは、エピソードから。 プロジェクトを始める際に、まずは計画を立てます。目的、アクションプラン、担当者や時間軸も入れて作成するものです。このプランを基に参加者は、自…

人生に起こる変化、転換点こそが好機!!

こんにちはAbbyです。 今日は、避けがたく起こる人生の変化についてです。 私は、Let's be comfortable with something didfferent.というタイトルをいつも念頭に置いていますが、人生に起こることは、結婚、育児、転職等の個人的なイベント、天災、コロナ、…

東芝とTwitter社の大きな違い

こんにちはAbbyです。 東芝が再建に向けて努力しているニュースを見ます。一方で、イーロン・マスク氏がTwitter社の再建に乗り出し、今後とても興味深い展開になってきました。 東芝 ・今後のビジョンが全く見えない ・終身雇用と既存の事業体制に固執。時代…

「How Twitter will turn into a Trillion dollar company」

こんにちわAbbyです。 本日は、興味深いYou Tubeをご紹介します。 *この記事は、株の購入等を薦めるものではありません。あくまでも1兆ドル会社になるかも!という個人の予想に過ぎません。売買は個人の自己責任で!! イーロン・マスク氏が44億ドルでTw…

ダイバーシティ:60歳定年

こんにちはAbbyです。 本日は年齢というダイバーシティについてお話しします。 日本には定年退職年齢があり、各社就業規則に記載があります。 多くの企業は60歳定年としており、その数はほぼ70%に上るそうです。 ただし、昨今の努力義務により65歳ま…

グローバリゼーション

こんにちはAbbyです。 本日はグローバリゼーションについてお話しします。 これまで日本は、様々な課税障壁、非課税障壁(言語の壁)を通して国内の産業をグローバルレベルでの競争から守ってきました。ですが、その結果低成長となり、給与は横ばい、そして…

不安遺伝子の日本人とリスクテイク

こんにちはAbbyです。 本日は、日本人が最強に持っているという不安遺伝子とリスクテイクについてお話しします。 https://www.katsuiku-academy.org/media/anxietygene/ なんでも日本人は、効率化や変化より安心安全を優先する民族のようです。(上記リンク…

日本の解雇規制

こんにちはAbbyです。 本日は日本の解雇規制についてです。 日本の労働者は、この解雇規制に守られています。解雇4要件があり、この要件を満たす解雇は相当ハードルが高く、ほぼ不可能です。会社が潰れそうで社員の解雇が不可避であっても、さらにその他の…

リスクを取るということ

こんにちはAbbyです。 本日は、リスクを取るというお話しです。 何かに挑戦する際には、リスクを取ることが大方一緒についてくると思います。 例えば住み慣れた地方から都内の大学へ上京する、海外に留学する、昇格する、新製品をマーケットに出す、転職する…

思い込みが阻む改善・変化

こんにちはAbbyです。 本日は、思い込みについてです。 そもそも私は、この「思い込み」がとても強い人間でした。最初にその状況を痛感したのは、結婚、出産の後、配偶者に指摘された時です。良い妻、良い母になろうと自分の作り上げた理想図に翻弄されまし…

転職という人材の流動性ー自分を生かせる場に移るという選択

こんにちはAbbyです。 今日お話したいのは、転職という人材流動を恐れることはない、という点です。 住み慣れた企業、組織でずっと暮らすことが安定という方はいらっしゃるでしょう。一方で、セクハラや合わない仕事に当たっても精神的にやられるまで忍耐、…

有給が取りづらい??

こんにちはAbbyです。 本日は有給取得についてお話しします。 日本人には、有給取得に罪悪感を持つ、評価を気にする、という特性があります。 海外の社員にも同様の遠慮がないわけではないですが、当然の権利として罪悪感はありません。平気で2週間位いなく…