Let's be comfortable with something different !!

仕事や結婚を通して、多様性の面白さと難しさに日々向き合っています。気楽にご覧いただけたら嬉しいです!

日本の解雇規制

Be comfortable with something different !!

こんにちはAbbyです。

本日は日本の解雇規制についてです。

 

日本の労働者は、この解雇規制に守られています。解雇4要件があり、この要件を満たす解雇は相当ハードルが高く、ほぼ不可能です。会社が潰れそうで社員の解雇が不可避であっても、さらにその他の要件を満たす必要があります。(詳細は、ググってください。)そのため、日本では退職勧奨という事になり、各社の規定・ガイドラインに従って(規定がない会社もあるようですが。)退職をお勧めするついては幾らお支払いします、というお話になります。

 

一方例えば米国では、雇用者、労働者双方において退職はAt willです。ある朝出社したら「あなたのポジションはもうありません。」という事が可能です。ですが、このシナリオは昔の話で、今回のTwitter社のように、まずは経営者から人員減についてメッセージがあり状況と理由の説明があります。流石にいきなりメールで退職告げる、といったやり方は労働者にも不評で改善されています。日本と同様に特別退職金の支給があり、会社としても労働者に退職を告げるのは最後の砦です。心理的安全性、というのは米国から来た発想ですが、やはり米国の労働者には会社のAt willで退職になる、というプレッシャーがあるからこそ、心理的安全性の重視が望まれるのです。

 

双方のやり方においてそれぞれ良し悪しがあると思います。ですが、日本の解雇規制のために

労働者が組織で安住し、次世代に良い日本を引き継げないとなると話は違います。もしくは会社の組織文化、方針が自身の方針と異なるのに我慢する、と言うのも如何なものかと思います。終身雇用で、退職は定年前の早期退職か満期退職のみ、と言うのも選択肢としては狭いように思います。