Let's be comfortable with something different !!

仕事や結婚を通して、多様性の面白さと難しさに日々向き合っています。気楽にご覧いただけたら嬉しいです!

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

人事関連の研修―内省の大切さ

こんにちはAbbyです。 昨日は、Stop at Nothingという地獄の研修についてご紹介しました。 今日は、会社で行われる人事関連の研修についてお話しします。 人事から研修のお知らせが入ると、「この忙しい時に」、「研修なんて役に立たない」との第一印象を持…

Stop at Nothingというぶっ飛んだ研修

こんにちはAbbyです。 今日のお話は、米国で受講したぶっ飛んだ内容の研修についてです。 この研修は、強いチームをを作ることを目的としていました。部署であったり、経営陣であったり、部署横断プロジェクトチームであったり、対象は様々です。そのメソッ…

Diversity が浸透しないワケ

こんにちはAbbyです。 今日はダイバーシティが浸透する事がなぜ難しいかというお話しです。 多様性、相違点を組織に取り込もう、という点では、このブログのコアとも言えるコンセプトと言えます。ただし、多様性を受け入れることは実はとても難しいことです…

You Tubeご紹介:ミチオ・カク 2050年の世界は!!??

Fun

こんにちは、Abbyです。 今日は、オススメYou Tubeのご紹介です。 加來 道雄氏は、米国生まれの日本人です。(詳細は、ググってみてください。) ミチオ・カク(加來 道雄、Michio Kaku、1947年1月24日 - )は日系アメリカ人(3世)の理論物理学者、作家。専…

会社で起こる変更に人はどう反応するか

こんにちはAbbyです。 今日のお話は、ビジネスシーンではあるあるとなる、変更が起こった際の人々の対応についてです。 先ずはある外資でのわかりやすい実例から。営業方法には下記のメソッドがあるかと思います。(詳細はググってみてください。) プロダク…

同調圧力という謎の慣習

こんにちはAbbyです。 本日のお話は、職場でありがちな同調圧力についてです。 先ずはこのトピックにまつわる実話から。 ある日、日本人の上司とその部下3名が、出張してきた外人をランチに連れていきました。上司がまずカツ丼を注文しました。するとその部…

育児休業取得の心理的安全性

こんにちはAbbyです。 今日のお話は、社員の育児休業(養子を含む)取得を後押しするのはリーダーや社員の考え方、というお話です。 マタニティーハラスメントという言葉があるくらい、肩身の狭い思いをして育児休業を取得する方もいらっしゃるかと思います…

オフィスにハンドメイドのケーキを持ってくる男性社員

こんにちはアビーです。 今日のお話は、海外勤務の際に驚いたストーリーの共有です。 日本でも、出張や休暇の後でオフィスにお土産を持参する方は多いと思います。 アメリカでは、オフィスで見かけるおやつで圧倒的に多いのは、ベーグルとドーナツかと思いま…

可能性を拡げる”Let's be comfortable with something different" !

こんにちはAbbyです。 今日は、このブログの目指すところについてお話ししたいと思います。それは、異なる見解や文化を理解することで、可能性を拡げよう、自分のComfortablw zone(安全地帯)を拡げる事ができる、という事。その信念に基づき、Let's be comf…

褒める事は大切

こんにちはアビーです。 今日は、異文化、異言語の方とうまく仕事をしたい時のヒントをお話ししたいと思います。 それは簡単にいうと、褒める事です。感謝する、でも良いです。実は案外盲点で、同じ文化背景、日本語を話す方に対しても、十分できているか怪…

職場の規則とガイドライン

こんにちは、Abbyです。 今日は、規則とガイドラインの違いに現れる社員のマインドセットのお話です。 日本人は本当に規則(守らなくてはいけない項目。)の好きな方が多いなと感じます。規則があることが、comfortableなのです。通常「アジアの人は」、とい…

Development Operationsってすごいな

こんにちはアビーです。 今日はDevelopment Operations (Dev Ops) についてお話しします。 ご存知の方も多いかと思いますが、Dev Opsとは、ソフトウエア開発の手法です。従来は、開発→運用→テストのプロセスを辿ります。ですが、この手法では、この三つのプ…

在米日系会社に対する、ローカル社員の本音

こんにちはアビーです。 本日のお話は、在米日系会社に勤務するアメリカ人社員の本音をご紹介します。 米国拠点に日本から派遣される駐在員には、2種類あります。 タイプA: 全くローカルのカルチャーを理解しないタイプ このタイプは、毎日食事は日本食レス…

セキュリティガードのおばあちゃん

こんにちは、アビーです。 今日は、米国で勤務を始めた頃の体験を共有します。 思い込みとは恐ろしいものです。私にとって、会社や建物のセキュリティーガードをする方というのは、男性(どちらかというと屈強な)、という固定観念がありました。セキュリテ…

コマーシャルと会議に現れる考え方の違い

こんにちは、アビーです。 今日は、コマーシャルと会議に現れる考え方の違いについてお話ししたいと思います。 日本のコマーシャルには有名人が出演する事が多いですね。米国ではコマーシャルに有名人は滅多に出演しません。この違いには2つの理由があると…

英語学習にもなるオススメ動画 - オフィスあるあるで超笑えます。

Fun

こんにちはアビーです。 昨日プレゼンのスライドについてお話ししましたが、その内容に関連した 米国のComedy動画をご紹介します。 Don McMillanは、かつでエンジニアでしたが、その頃のオフィスネタで今では人気のコメデイアンです。CFO,ASAP等のアクロニム…

プレゼン用のスライド 米系と欧州アジア系でここまで違う!

こんにちは、アビーです。 今日のお話は、クライアントや経営層を対象に行うプレゼンテーションについてです。 米国で勤務している際に、優秀で非常に仕事熱心なアジア系の営業社員がいました。移民として米国に来た人ですが、英語も完璧でした。仮にAさんと…

初めまして、アビーです。

幼少時から親の転勤に伴い、慣れた学校から幾度か転校を経験しました。 ある時は転校直後に修学旅行があり、私だけ二人組にあぶれ旅行中のバスの席を始め一人で行動せざるを得ないことが多く、悲しかった思い出があります。そのせいか、一匹狼的な特性を身に…